金融資産が1億以上の人は、プライベートバンキングで優遇してもらえるので、窓口とかには並びません。 1億未満は庶民で、上流階級として扱われるの1億以上の人限定 不動産が1億以上ではダメです。 預貯金、現金、株などの金融資産で1億以上です。 1億以上の上流階級以上は125人に1人(0.79%)なので、学年に1人はいるそうです。 0.5億以上は20人に1人(4.89%)なので、 1クラス40人として、クラスに2人はいるはず。 手取り年収2000万で、家賃150万のマンションに住んでる人いました。 家賃だけで年間1800万。残りは200万なので、月額16万円。 家賃の比率が高すぎると思うのだけれど、きっと給与以外にも金融資産があって収入があるのだと思います。 家賃は100万円でちょっとだけお釣りがくるくらいという人もいました。 二十歳の誕生日だから2千万のネックレスをもらったという人もいました。 こういう人たちは、きっと上流階級だと思いますが、意外と身近にいるものです。 日本人の金融資産の平均は1259万円だそうです。 負け組のようなきがしてきました |
Home > 日記(2012年08月) >