2012-02-13 新品タイヤでも普段どおり新品タイヤは滑るので危険だと言われているし、私も危険だと信じています。 でもまわりを見ていると、4kmから5km 程度タイヤを揉んで温めただけで、フルバンクしながら走っています
スリップしやすいので、車体寝かさないように走っていると、いつまでたってもタイヤの肩は新品のままですよね。 新品でもバンクしながら走って、肩まで皮をむく必要ありそうです。 深いバンクだけど、高いグリップは不要な走りでタイヤを慣らす感じかも。 一気に倒し込まずに優しくゆっくりと深く倒し込むとか 立ち上がる時は静かにアクセル開けて優しく立ち上がるとか バンク中にリアブレーキでさらに切り込むような操作をさけるとか 旋回中の加減速を控えて、バンク角の変化もゆるやかな運転が良さそうです
私も、4,5kmほど慣熟走行しただけで、いつものようにコース走り始めました。 2時間弱パイロンの林の中を走ったら、タイヤは肩までしっかりムケて、新品感がなくなっていました。 もっと早く向けていたかもしれませんが、チェックしたのが2時間後でした。
バイクを必要以上に傾けて走る悪いクセのため、時々靴とかステップとか時々擦りながら、バイクを傾けて走っていてもコケませんでした。 バンクに頼らずにハンドル切って走れたり、体が外に逃げず回れる人なら、もっと安全だと思います。 私にはグリップ力の限界まで使いきるようなライテクが無いので、新品でも私程度の走りなら支えてくれるグリップ力がありそうです。
タイヤがズリッと滑り始めたのは何回かありましたが、新品のタイヤでなくても、ズリッとなることはあります。 下手くそに走るのでタイヤに嫌われるのが原因で、タイヤのグリップ力不足が原因ではないと思われます。
コーナリングフォースとキャンバースラストは、どちらもタイヤのグリップ力があって生じる力なのに、、新品タイヤでも旋回力不足を感じるようなことはなく、ちゃんと曲がれました。
|
|