2012/06/08 0:05 に 桃桜 が投稿
[
2012/06/08 0:05 に更新しました
]
2012-01-20
逆ハンの効果
前輪の接地面がグリップして動かないので、トレイルの分だけ車軸の全縁がイン側に押されて車軸がイン側を向く。車軸の旋回角は
旋回角=asin(trail☓sin(舵角)÷Wheelbase)
で計算できる
CBR600RRのハンドルを10度右に切ると、 CBR600RRのトレイルは98mm,Wheelbaseは1380mmなので
車軸の旋回角=asin(98☓sin(10度)÷1380)=0.707度
車軸が0.707度左を向くと
- 後輪にスリップ角ができ左向きのコーナリングフォースが働く
- 重心が全後輪の接地点を結んだ線より左側に入る
- 後輪のトラクションが左側に向く
これらは全て車体を左側に持っていく効果がある 前輪は右側に行こうとするが、後輪と車体は左側に向かう
旋回のきっかけとして、一瞬逆ハンを切るのは、とても合理的だと思った
ほっこりした
「雪だまだ降るらしいよ」
「ヤダなぁ」とかいう答えがあるんだろうと思ってたら、
「じゃ、あしたはみんなで雪合戦ですね(^^♪
と返ってきた。 大人が雪合戦なんかするわけないけど、雪が迷惑で嫌なものじゃない気がした。 なんでも前向きにポジティブにとらえるっていいなって思った
なんだか、ほっこりした
|
|