2012/06/07 23:34 に 桃桜 が投稿
[
2012/06/07 23:34 に更新しました
]
2012-01-15
旋回中の車軸の向き
重心が通る旋回円の接線に対して車軸は外向き?内向き? 二輪でパイロンの林をグルグル回っているときは、車軸は外向きになっているみたい。
体感的にも後輪が前輪のラインの内側を回ってくる感じがあるし、見てみても、後輪の旋回円のほうが前輪の旋回円より小さい。
でもなぜ?
ハンドル切ると前輪が内側に入り込んで車軸内側に向くはず。 前輪が中に入るなら、後輪の旋回円が大きくなるはず。 後輪が内側になる理由がわからない。
バンクすると後輪のキャンバースラストが大きくて後輪が内側に入るから? 後輪のコーナリングフォースのほうが前輪より大きいから? 納得いくまで調べてみようと思う
タイヤの形状
きょうCB1300,CB1100,CB750,CB400,CBF100のタイヤを写真に撮ってみた。
クラウンのカーブはよく見てみると、潜入感とは違ってた
写真から形状の違いを調べてみようと思う。
靴変えたらギアがわからない
新しい靴履いてみた。固いので、ギアの感覚がつかみにくい。
ギアがいくつ動いたのか意識していないと、何速なのかわからなくなってしまう。
でも、午後には慣れたので、問題解消。
左足の靴がピンチ
トゥスライダーつきの靴を履いたのに、スライダーの下が減る。
靴底の方から減ってくる。
ステップの踏み方悪いのか・・
ステップが飛ぶ
転倒してステップ折れるの見ました。
低速でのハイサイドっぽい転倒でした
ステップって折れたけど、ライダーは無傷
「プロテクターは偉大だ」といのうは当人の弁
左膝のプロテクターとか傷ついていました
きょうはよく滑る
きょうは自分もスリップ多かった
- 3回くらい後輪が外に逃げた
- 旋回の頂点でズリッ、立ち上がりでズリッ
- 侵入時の減速でズリッズリッ
- 後輪ロックしてカタカタカタ は何回もあった。
転倒は回避したもの危なかったかも。
ヘタクソだからかもしれませんが、タイヤも路面が冷たくてグリップがないのが原因と断定してもいい感じの寒さでした。
|
|