2012/06/07 22:50 に 桃桜 が投稿
[
2012/06/07 22:51 に更新しました
]
2012-01-09
FORMA DIABLO
トゥスライダーがついている靴欲しかったのでオーストラリアののFORMA RACING社のDIABLO買いました。
買った理由
- トゥスライダーが良い感じ
ステンレスで固そう(マグネシウムが安全だけど、硬さはステンレス) 靴底近くもちゃんとカバーしている 交換可能で交換パーツがちゃんと流通している - ショートブーツ
つま先すり減るけど、レーシングブーツが似合うほどじゃない ショートブーツなら、見た目控えめでいいかなって思った。 - 安かった。新品で9,800円
ネットで検索だと18,900円が最安値。定価は2,1000 直ぐにすり減ったとしても惜しくないのがイイです。 - CE規格パスした安全仕様
触ってみるとあちこち固い EN 13634:2002 合格とマニュアルに書いてありました
ちょっと嫌な点
- インナーが固い。
靴の中(アッパー)にクッショション性無くて薄めの靴下だとつらい - スライダーの交換方法が謎
説明書に書いてないので、店員さんに教えてもらいました。 - 幅が狭い
ワンサイズアップで回避 - デザインが許容範囲ギリギリ
好みの問題です
EN 13634:2002
EN 13634:2002って何か軽くググッてみました。
- かかとの部分の内側の高さが16cm以上あること
- 靴底とアッパーの接合強度
- 靴底の厚さ
- アッパーの厚さ(DiabloのアッパーはMicrofibreなので1.5mm以上必須)
- 靴底の対摩耗性
- 靴底の剛性
- 耐油性のある靴底
- アッパーがEN 13595 Part 2の基準を満たすこと
18mph(時速29km)で回転する砂ヤスリで穴が開くまでテスト
|
|