2012-01-02 Dynamic Content Gallery 3.2.0を使ってみた。トップページにしたい画像が無かったので、記事の画像をスライドショーで表示させたいなって思って使ってみました なかなイイ感じ、って自画自賛 ^^; ■インストール手順 (1)プラグインをインストール (2)表示させるページを指定 (3)テーマ(Twenty Eleven)のheader.phpの画像部分をコメントアウト (4)index.phpに3行追加 <div align="center" style="width=100%; background-color:#000000;"> <?php dynamic_content_gallery(); ?> </div> (5)テーマのsytle.cssでbodyとpagenのマージン消して外枠消去 簡単(^^) ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentも使ってみたDynamic Content Galleryで固定ページを表示させるためにID Method を使って Page/Post ID番号で指定するようにDynamic Content Galleryを設定してみました。 ID番号を管理画面で簡単に見つけるために、 インストールするだけで、設定とかは無し。 簡単(*^_^*) Featured Content Galleryは放棄Featured Content Gallery はテキストだけ表示されませんでした 最初からDynamic Content Galleryにしておけばよかったな^_^; |
Home > 日記(2012年01月) >